ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • スタッフブログ

スタッフブログ

フクロモモンガの手術

院長の泥谷です。 この度新しく電気メスを導入しました。 さっそくうちの病院のアニマルスタッフのフクロモモンガ(男の子)の去勢手術に使用してみました。   成人した男のフクロモモンガらしく、頭頂部が涼しくなってい …

フィラリアカレンダー

3月も後半に入り、暖かくなってきましたね。 この時期になるとノミ・ダニをつけた動物が増えてきますので、予防をおすすめいたします。 また、4月になるとフィラリア予防や狂犬病予防接種などが必要になってきます。 当院ではフィラ …

里親募集です!🐈

現在病院で仔猫の里親さんを探しています。   ワクチン・ノミダニ・寄生虫の予防済です。 🐈三毛1(女の子・2カ月くらい) 🐈三毛2(女の子・2カ月くらい) 🐈三毛 …

うさぎの毛球症

院長の泥谷です。 うさぎの毛球症という病名はよく聞かれますが、毛球症は数ある消化運動機能低下症の発生原因の一つにすぎません。 消化運動が健全であれば、少量の毛を誤食しても糞便として排出されるはずです。 ところが、消化運動 …

里親募集のお知らせ🐈

こんにちは! 看護師の藤原です♪ 題名にもある通り、現在二匹の仔猫の里親さんを募集しております。 ①キジ 女の子⇒里親さん決定いたしました。 ②茶トラ 男の子 生後約二ヵ月の兄弟猫です。 ご興味のある方は、お問い合わせ下 …

うさぎの血尿

院長の泥谷です。 先日うさぎの血尿の原因として子宮の問題の可能性が高いとブログに書きましたが、実際の症例を報告します。 (文中に手術中の写真が出るので、苦手な方はご注意下さい)     ウサギ、ロップ …

うさぎの避妊手術

院長の泥谷です。 うさぎの診察を受けることが増えてきていますが、うさぎには避妊手術や去勢手術をさせた方がいいのでしょうか。   その答えは、女の子は犬や猫と同じように避妊手術をした方がいいと思います。 なぜなら …

今日の散歩道:桜

週末は満開かな。 数日前の樋井川沿いの桜はまだ4分咲きくらいでした。 今日の雨で散らなきゃいいけど。 ジンジンは明日花見です。     

初めまして🌸

初めまして! 4月1日から入りました看護師の藤原と申します! 実家で猫2匹と犬1匹飼ってます🐱🐶 写真の子はミニチュアシュナウザーのシュガーちゃんです♪ 皆様のお力になれるように精一杯頑張 …

マスククリーン

院長の泥谷です。 今回は病院で使用している空気清浄・脱臭機の説明をいたします。 (株)マスクフジコー製の光触媒を用いた、マスククリーンという器材です。   光触媒とは、光(紫外線)を浴びることで触媒作用を発揮す …

1 2 3 »

スタッフブログ

スタッフブログ

月間予定表

各種動物保険に対応

アニコム損保対応病院
  アイペットペット保険対応動物病院

各種クレジットカードに対応

PayPay使えます

PAGETOP
Copyright © みぎわ動物病院 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.